子どもたちの自立した将来のために

発達障がい,自立,将来,コンパス,compass,療育

幼児期に療育を受ける意味とは

発達障がい,自立,将来,コンパス,compass,療育

コンパスでは、子どもの能力を決めるのは生まれ持った資質だけではないと考えています。
能力=資質×時間×日数。
たとえ資質が足りなくても、時間をかけて、日数をかけて学習することで、子どもたちの能力はぐんぐん伸びていきます。さらに驚くべきことに、時間と日数をかけて学習した子どもは、その資質さえも向上させていくのです。コンパスに通う子どもたちは、ご両親さえ驚くような成長をみせるようになります。

 

足りない資質を努力で補う。

 

そのためにコンパスでは、小さいうちから子どもたちにたくさん学習するよう指導しています。楽しくない学習は続きません。コンパスの魔法の療育は、子どもたちに「勉強は楽しい」「もっと勉強したい」と思わせること。子どもたちはコンパスに笑顔で通い、楽しみながら生き生きと学習を重ねています。

 

しかし、小さい子どもが机に向かっている姿をみて、「小さいうちから勉強をさせて可哀想」と言う方もいらっしゃいます。しかし、大きくなってから療育を受けるのでは遅すぎるのです。

誰も、その子を一生お世話することはできません。ご両親の庇護下にある間は良いですが、子どもは必ず成長して大人になります。大人になった時その子が困らないようにしてあげるのが、本当の愛情ではないでしょうか。

 

自立した将来のために今できること

発達障がい,自立,将来,コンパス,compass,療育

 

コンパスが目指すのは、発達障がいのある子どもが自立して生きていける将来です。

自分一人で生きていく必要はありませんが、両親や兄弟の負担にならないように自立できるようになってほしい。ときどきは両親や兄弟の手を借りることもあるでしょう。しかし、基本的には自分で生活できるように……。

 

そのために今、何をするかが大切なのです。

 

資質×時間×日数=能力。能力は資質に左右されますが、時間と日数は頑張る子どもの味方です。子どもに自立を望まないご両親はいないでしょう。しかし、「じっと座っているのも無理なのに発達障がいのある子どもに勉強をさせるなんて…」、そう思われている方がほとんどかもしれません。

 

発達障がいのある子どもに自立を望むなら、ぜひコンパスの門をたたいてください。

私たちコンパスにはそのノウハウがあります。発達障がいのある子どもが自ら進んで机につき、勉強するように導いていく。

 

それがコンパスの「療育の魔法」です。